
開催 Webinar
インバウンド集客は予算の大小ではなく「戦略」がカギ
知らないと損をする!インバウンド集客の新常識
ムダな広告費をかけずに300名の集客を1ヶ月で実現した方法とは?
注目の最新施策「AR」についてご紹介
【株式会社palan / 株式会社FitStat】7/26(金)13:00~14:00 無料ウェビナー開催!
【タイトル】
インバウンド集客は予算の大小ではなく「戦略」がカギ
知らないと損をする!インバウンド集客の新常識
ムダな広告費をかけずに300名の集客を1ヶ月で実現した方法とは?
注目の最新施策「AR」についてご紹介
【ウェビナー概要】
日時 2024年7月26日(金)13:00~14:00
形式 オンライン開催(Zoom)
参加費 無料
※フォームご登録後、順次メールアドレスにZoomのURLをお送りいたします。
「本件の問い合わせ先」
Mail:t-unuma@fitstatics.com / kobayashi.asuka@palan.co.jp
【説明文】
社会のあり方が急速に変化する昨今、情報発信の仕方もより一層の工夫が求められています。
そんな中、通常の広告に比べ広告効果が高いと言われている技術が*AR(拡張現実)です。
*「ARとは、現実世界に3Dモデルなどデジタルのコンテンツを重ねて表示する技術であり、チラシやポスターなどよりもより魅力的なプロモーションが可能です。
「ポケモンGO」の大ヒットによって観光分野でも注目が高まり、スタンプラリーなどで活用されるようになりました。」
ますます注目されているAR技術ですが、業界の動向や技術の変化も日々進化しており、活用事例もどんどん広まっています。
そこで、今回は最新のARトレンドや事例を元に、ARを活用したプロモーションと可能性についてお話しいたします。
さらに、今回はAR施策導入の際に申請できる補助金・助成金についてもご紹介いたします。
AR施策に取り組もうとする企業が増える一方で、ARをはじめ、新しい取り組みをするときにネックとなるのが費用です。
クオリティが高く、投資対効果の合うAR施策を行うにはどうしたらいいのでしょうか?
今回の勉強会では、最大80%が補助される補助金を含め、お得にAR施策に取り組む方法についてご案内いたします。
【このような方におすすめ】
・AR業界の最新動向を知りたい方
・AR(拡張現実)施策の導入や、提案を検討している方
・自社の集客施策に課題を感じられている方
・プロモーション/マーケティング予算の確保が困難な方
・補助金最新トレンドを把握したい方
【会社紹介】
・株式会社palan
「現実とデジタルを組み合わせ、新しい社会を創る」というミッションのもと、ノーコードのWebAR作成サービス「palanAR」や新感覚観光マップ「AR Maps」など、ARでマーケティングや観光の課題解決をするプラットフォームを提供しております。国内の事例が少ない2017年頃からWebAR技術を用いた開発を続けており、地方自治体、エンターテインメント業界、プロモーション業界等、幅広い業界にARサービス・AR開発を提供しております。
・株式会社FitStat
「戦略で事業を世界標準に」というミッションのもと、戦略/財務/IT/マーケティングを駆使した経営支援を行うコンサルティングファームでございます。
データドリブンなアプローチを通じて、お客様が事業拡大に専念可能な仕組み構築を提供いたします。
登壇者
Speaker
【株式会社palan】
・株式会社palan CDO (チーフデザインオフィサー) 佐々木彩花
シンガポール在住。
2016年11月に株式会社palanを代表の齋藤と共に共同創業。
ノーコードAR作成サービス「palanAR」を運営し、誰でもARを作成し、目の前の現実をより豊かにすることができる未来を目指す。
【FitStat】
ソフトバンク、AnyMind Groupを経て、デジタルマーケティングを中心に取り扱い
、独立、渡米後、グローバルデジタルマーケティングの知見を深めました。
現在は、株式会社FitStatのグローバル事業統括責任者として、
越境広告(海外向けに小規模から様々な広告実施が可能)を中心にサービスを展開しています。
© 2019